FEエンゲージ ハード&クラシック攻略 第8章~第9章

FEエンゲージ ハード

インテリジェントシステムズが送るSRPG「FEエンゲージ」 ハード&クラシックで絶賛攻略中

このままだとオープニングがガチャ報告になってしまうので強化の話題でも

武器強化は色々と種類があるけど、鉄のナイフは強化+2で威力が4も上がる

シーフ系は力が少し低めで速さの追撃でダメージを出していくタイプなのでこの強化幅は相当おいしい

素材自体も安価で気軽に手が出せるのでユナカに是非装備させておきたい代物だ

 

攻撃の高いナイフと紋章を付与した回避率がべらぼうに高いナイフも作成してみた

マルスの回避スキル10%も合わせて早くも回避盾運用だ

 

第8章「勇ましき王国」 勝利条件:アイビーの撃破 敗北条件:リュールのロストor防衛地点に到達される

第一王子を仲間に入れてイルシオン軍を城にて迎え撃つ!な第8章

今作初登場の指定マスを防衛する条件と弓砲台が近くに設置されている

2ターン目からペガサスナイトの増援が防衛地点目掛けて突っ込んできて、時間差で周りの敵ユニット、臣下達やアイビーも行動を開始する

 

ものすごく正統派な感じが漂うブロディア王国第一王子「ディアマンド」、ロイを引き連れて参戦だ

全体的に整った基本能力、主人公が育ってくるとこういう感じになるよね

スキル「真っ向勝負」は自分から攻撃したとき相手が反撃してきたらお互いの命中+15、お互いなところが惜しいが強化幅はかなりのもの

ロイをお供にすると取得するスキル「踏ん張り」はHP30%以上ならHP1残すことができる、無理やり耐えることができるのは使い道がかなりありそうだ

 

えらく賢いお馬さんに乗りこなされるディアマンド臣下の一人「アンバー」

こちらも騎兵が育つとこんな感じになりそうな基本能力、キラーランスを持っているので後でもらっておく

スキル「名乗り上げ」は自分と敵周囲1マスに他のユニットがいない場合、命中UP回避down

発動機会がありそうでなさそうなスキル、デメリットあるのが煮え切らない

 

イルシオン王国第一王女アイビーの臣下の一人、キレイな子安「カゲツ」

持ち味の技の高さと武器の倭刀から高い必殺率を誇る、アーマー兵の出番だ

 

髪も肌も服装もなにもかも薄黒いアイビー臣下の一人「ゼルコバ」

地味に全ての基本能力が相方のカゲツより劣っている、盗賊系は大体こんな感じなだけでユナカがおかしいと思われる

 

イルシオン王国第一王女「アイビー」 簡潔に5文字で表現すると「エロすぎる」

とにかく感想を言おうとも、どこを見ようともまずはなんだこのエロいキャラ!?となってしまう、色々と角度を迷ったがこれがベストだと判断した

真面目に話すとお供のリーフのスキルや武器も合わさってかなりの難敵に仕上がっている

ボスユニットにはお馴染みのスキル「待ち伏せ」でHP50%以下で先制攻撃が可能

また相手の攻撃に合わせて有利武器に持ち変える「即応」と武器相性が有利だとダメージ-5の「急所ずらし+」のシナジーが半端ない、斧持っているから剣でブレイク狙おうとしても槍に持ち替えられ、さらにダメージも抑えられるというわけだ。うまいことなってるなぁ

さらにマスターランスは1-2射程で自分から攻撃すれば2回攻撃になる、詰め込みすぎやしないか

 

増援で出てくるペガサスナイトはこちらに攻撃はしてこないようなので、余裕があるなら弓砲台は増援以外を狙ったほうがいいかもしれない。ちなみに弓砲台は手持ち武器に威力等が依存している

 

スタルーク、はやく筋肉体操してこい

 

上がってほしいとこが上がるのは嬉しい、さすが怪力の持ち主

 

こちらも上がってほしいところが上がった、スタルーク組は全員仲良く1マップで1レベルアップ

 

アイビーが動き出してから2ターン目にこの位置。次の行動でも防衛地点には届かないので、そこでフルボッコにする作戦だ。あれクランが逃げきれてない・・・?

 

明らかにミスった配置だったがなんとか確率通りに救われた

HPは復活込でも低め、だが即応+急所ずらしはかなり計算を狂わされる。クランの反撃で削れていた分、弓や魔法で削り切れたがエンゲージ技を道中は温存して、ラストでぶっぱが一番いいかも

 

武器を優遇しているとはいえユナカ氏やりますぞ

 

第9章「激突」 勝利条件:アイビーの撃破 敗北条件:リュールのロスト

おっさん同士が戦って、おっさんが勝っておっさんが連れていかれてしまう!な第9章

2人で来られて勝てるわけないだろ!

前回に続いてアイビーと臣下達との闘い、アイビーは指輪がないので攻撃自体は魔法のみになった

敵ユニットは攻撃範囲に入ったら襲い掛かってくるタイプなのだが、上下からくるので戦力が分散しがち

一気に3-5体とまとめてくるのでそれなりの火力も求められる

2ターン目には臣下の2人が砦へ向かって一直線、到達されると増援が2体ずつやってくるが、多分先に到達しようものなら6体くらいにフルボッコにされそうなので無理はしない方が良さそう

吹雪いているからといって視界が悪くなることはないのでたいまつは必要ない、せっかく買ったのに

 

兜を取ると麗しいポニテ姉さん、ディアマンド臣下の一人「ジェーデ」

ルイとは武器が違うのはもちろんだが、力と守備を落とした代わりに魔法にそれなりに強い

スキル「瞑想」の移動のみの待機だと魔防+2も合わせて、追撃込の魔法で落とされることはないが大体痛いので過信してはいけない

 

ゼルコバはまだなんとかなるが問題はカゲツ

全体的に基本能力が高く、特に速さがあるので追撃をされやすい。そこに高必殺の倭刀まで持っているので攻撃だろうが反撃だろうが怖すぎる

反撃はブレイクすればいいのだが、マップ自体が剣持ちの敵ユニットが少なく、というかカゲツ一人しかいないのでそもそも槍持ちユニットがいない事態に陥りやすいのも嫌らしいところ

 

思い付きでフラン&リーフで組ませていたが、リーフのエンゲージ技に気功のブレイク確定が噛み合う

連続攻撃に槍が含まれているから多分ここでブレイクできる気がするけど

威力もそれなりに高くてなによりかわいいのもおススメのひとつだ

 

これぞ王子、これぞ恥じない力

 

レベル10になったんだが弱くないか、筋肉体操ありきの調整とかしてないだろうな

 

これを収めるのは大変だった、ドラゴンの翼が邪魔してタイミングを図らないといけなかったからだ

前回よりもこういう乗り方のほうが美しさを感じる、ただどちらもエロさがにじみ出ている

アイビーも攻撃範囲に入れば襲い掛かってくるタイプ、HPは前回より高いが火力は相当落ちる

上級の巻物をシグルドの超移動力で回収して、後はどのように削り切るか

 

もう1回見たかったからフランに頑張ってもらった、MVP待ったなし!!

 

・・・?? おかしいな確かにハンマーでアーマー兵相手に活躍していたけど・・・

 

笑った!笑ったぞ!かわいい!早く仲間になれよ!!

 

そしてこちらは何やら怪しい空気が出始めてきた

コメント

タイトルとURLをコピーしました